コミカルとミステリーは相性が良いのか!?東川篤哉【館島】ネタバレ無し感想!!

ハイ!ど〜も、バンディーです!!

今回紹介する作品は東川篤哉のミステリー作品【館島】をネタバレ無しで紹介していきたいと思います!!

読んだ事あるようで意外に無かった東川篤哉作品!楽しみです!!

非常に残念だ・・・

山道

概要

  • 作品名:【館島】
  • 作者:東川篤哉
  • 発売日:2005年5月31日(単行本)
  •    :2008年7月31日(文庫本)
  • 発行所:東京創元社

あらすじ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

館島 (創元推理文庫) [ 東川篤哉 ]
価格:946円(税込、送料無料) (2025/8/18時点)


東川篤哉作品

冒頭で書いた通り意外にも東川篤哉作品読んだ事無かったのに気付く。

何故読んだ事気になってたかと言うと、以前ドラマ化された【謎解きはディナーのあとで】をチラッと観たからでした!

全部は観てないがコミカルなドラマだった印象があり、あまりミステリー作品としては認識して無かった。

タイトルに謎解きって入ってるのに(笑)

そのドラマのおかげで東川篤哉作品はコメディ色が強いイメージがついてます。

そして今作【館島】書店でプッシュされており気になってました、紹介でも本格ミステリー色が強いと書いてたので気になっていました!

館島

今回紹介している【館島】タイトルからして惹かれますね〜!

特殊な館を舞台にしたミステリー作品です、以前紹介した知念実希人【硝子の塔の殺人】も特殊な塔を舞台にした作品で面白かったので今作【館島】も面白い事を期待します。

作品読んでる当初はあまりイメージ出来なかったが、挿絵があり助かった。

物語終盤になるとより館島のベールが暴かれるでしょう!

一体どんな事件が待ち受けるのか!?

コミカルミステリー!?

今作【館島】は本格ミステリー要素が強い作品みたいなので期待していましたが、東川篤哉作品のウリ『コメディ』要素とどういった科学反応起こすか楽しみでした!

まず忖度無しに結果を書くと非常に残念な結果となりました・・・。

期待してた分ショックが大きかった。

コメディ要素はいらんですね!内容に活かせる訳でも無いし、そもそもコメディとしてもあまり面白く無かった。

コメディを文章で感じるのはそもそもバンディーは難しいと思ってまして、漫画やコント、漫才等視覚から入ってくるから面白さがダイレクトにきます。

文章だけなら面白さのハードルがグンと上がり合う合わない問題が生じます。

これから先もミステリー×コメディ作品爆誕するのはなかなか難しいかも知れませんね〜。

ただ今作【館島】はミステリー初心者の方には読みやすいと思うので入門編にどうぞ!

【館島】

バンディー的オススメ度

★☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【サクっと!オススメ作家別リスト!!】

-