どんでん返しミステリー! 初心者にオススメ ネタバレ無し感想【星降り山荘の殺人】

ハイ!ど~も、バンディーです!!

今回はどんでん返しミステリー初心者におススメの小説【星降り山荘の殺人事件】

を紹介していきます。

ミステリー入門に是非

f:id:band0116:20200705201750j:plain

作品情報

著者:倉知淳

発行日:1999年8月10日(文庫本)

発行所:講談社

あらすじ

雪に閉ざされた山荘。ある夜、そこに集められたUFO研究家、スターウォッチャー、売れっ子女流作家など、一癖も二癖もある人物たち。交通が遮断され、電気も電話も通じていない陸の孤島で次々と起きる殺人事件…。果たして犯人は誰なのか!?あくまでもフェアに、読者に真っ向勝負を挑む本格長編推理。

引用:BOOKデーターベースより

バンディー的感想

今回はミステリー初心者の方に読みやすい作品です。

読みやすいと言うよりは、この作品単行本で出たのは今から約24年前の1996年です。

2020年現在ミステリー小説は様々なトリックやどんでん返しが出尽くしています。

なのでどうしても今作 【星降り山荘の殺人事件】は様々な作品を読んでいる方からしたら、ハードルは低く、驚き度も低くなってしますかもしれません・・・・

しかし、様々なトリックやどんでん返しを体験していない、ミステリー初心者の方は【星降り山荘の殺人事件】を読み終わった時に余計な先入観や情報が無い分今作のどんでん返しに驚く事が出来るはずです!!

【星降り山荘の殺人事件】各章の初めに作者から読者に向けて吹き出しで情報が提示されます、後に物語の重要な部分に関わってきます。

バンディーも最初に読んだ時はどんでん返し部分は気づかなかったので、同じく予備知識なく読んで頂きたいですね!

この作品から色々なミステリー作品にチャレンジしてみて下さい!!

最後に

今まで色々なミステリーを読んできて思うのは、やはり面白い作品も残念ながらつまらない作品(作家の先生、すいません!!)も出会ってきました。

本当に面白い作品は何年経っても色褪せず、10年20年後読んでも面白いものです。

そういった作品は物語を読ませる力だったり、読者を惹きつける何かがあります。

これからもそういった作品にバンディー自身もっともっと出会って行く為に色々な作品を読んでいき、まだ読んだ事のない方に紹介していけるよう頑張ります!!

常々思うのは『今まで読んだ小説の内容だけを忘れる事が出来る薬』があったら・・・

と夢見てしまします!

何回もまた読後のどんでん返しの衝撃が味わえるのに・・・・

【星降り山荘の殺人事件】読んだ方は以前紹介した、難易度は上がりますが麻耶雄嵩の【螢】にチャレンジしてどんでん返しの喜びを味わってみては?

【螢】の記事はこちら

【星降り山荘の殺人事件】

バンディー的オススメ度

★★★★☆☆☆☆☆☆

1 Trackback / Pingback

  1. 【願いが叶うなら】~バンディーがどうしても欲しいもの - 阿波の踊り子〜ban-dブログ〜

Leave a comment

Your email address will not be published.


*


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。