後味が悪い!?どんでん返しミステリー小説【神様ゲーム】 麻耶雄嵩 ネタバレ無し感想

小学生

 ハイ!ど~もこんにちは! バンディーです。

 

 初めて本の紹介をしたいと思います!!

 

バンディーブログのスタンスは

~毎日をほんの少しでも楽しむ為に、楽しいを発見しよう~

ですので、小難しい解説とかよりは、

バンディーなりに簡単にご紹介できればと考えています。

 

今回はミステリー小説 【神様ゲーム】を紹介したいと思います。

 あっ!と驚くラストが待ち受ける!!

f:id:band0116:20200902190359j:plain

 

 目次

概要

 タイトル:【神様ゲーム】

 著者:麻耶雄嵩

発行日:2005年7月7日(単行本)

   :2015年7月15日(文庫本)

 ページ数:(単行本)296ページ

    :(文庫本)224ページ

 発行所:講談社

 

あらすじ

自分を「神様」と名乗り、猫殺し事件の犯人を告げる謎の転校生の正体とは? 神降市に勃発した連続猫殺し事件。芳雄憧れの同級生ミチルの愛猫も殺された。町が騒然とするなか謎の転校生・鈴木太郎が事件の犯人を瞬時に言い当てる。鈴木は自称「神様」で、世の中のことは全てお見通しだというのだ。そして、鈴木の予言通り起こる殺人事件。芳雄は転校生を信じるべきか、疑うべきか?

引用:講談社BOOk倶楽部

バンディー的感想

【神様ゲーム】未読の方にバンディー的に読み終わった率直な感想お伝えしますと、

 

『!?!?!?って そっちか~い!!!』です(笑)

 

何のことか全然分かりませんよね? 

安心してください私も最初読んだ時分かりませんでした。

 

もともと【神様ゲーム】単行本で販売された時、

講談社の(ミステリーランド)から出版されました。

ミステリーランドとは『かつて子供だったあなたと少年少女のための』

がキャッチコピーです。

 

なので私もかつて少年だった訳で、

キャッチコピー通り少年の頃の気持ちで読み進めていました。

 

登場人物も小学生がメインの内容ですし、その中で連続猫殺しのスパイスが加わって

名探偵コ〇ンよろしく、少年探偵団が解決してめでたしめでたし!

で終わるかと思いましたが、そう簡単には終わらせてくれなかったですね。

 

なんといってもこの小説にはなんでもお見通しの【神様】鈴木君がいるわけですから。

 

ある時を境にこの小説は不穏な空気をまとい、読者に襲いかかってきます。

猛毒という牙を剥いて・・

 

鈴木君は本当に神様なのか?無事猫殺しの犯人は捕まるのか?

バンディーの感想の意味は?

 

【神様ゲーム】をリアルタイムに小学生の時に読んでいたらトラウマものでしたね(笑)

 

何とも読後感が悪いですけど、読んだ後も考えてしまう小説でした。

 

まだ読んだ事がない方はぜひ、怖いもの見たさで読んでみては如何でしょうか?

 

 ちなみにこの作者の麻耶雄嵩氏の作品に初めて出会ったのは【蛍】でした、

【蛍】を読んでからファンになり、一筋縄ではいかない作風に虜になりましたね。

 

また後日【蛍】の感想も書きたいと思います。

 

www.ban-d.net

 

 追記:2020年9月2日更新しました!

 

少しでも皆様の参考になれば幸いです。

 

 【神様ゲーム】バンディー的オススメ度
★★★★★★☆☆☆☆

 

 

 

8 Trackbacks / Pingbacks

  1. どんでん返しオススメミステリー【螢】ネタバレなし感想 - 阿波の踊り子〜ban-dブログ〜
  2. どんでん返しミステリー【女王はかえらない】ネタバレ無し感想 - 阿波の踊り子〜ban-dブログ〜
  3. 後味が悪いミステリー映画【告白】ネタバレ無し感想 - 阿波の踊り子〜ban-dブログ〜
  4. タイトルに惹かれた小説!!【向日葵を手折る】ネタバレ無し感想 - 阿波の踊り子〜ban-dブログ〜
  5. ミステリー初心者にもオススメ!【どんでん返し】小説まとめ - 阿波の踊り子〜ban-dブログ〜
  6. ハードボイルド×小学校の異色作!?【俺は非情勤】ネタバレ無し感想!! - 阿波の踊り子〜ban-dブログ〜
  7. 特殊設定の本格ミステリーでも上位クラスの面白さ!?【楽園とは探偵の不在なり】ネタバレ無し感想!! - 阿波の踊り子〜ban-dブログ〜
  8. 今までで一番強烈なヒロイン探偵!?【隻眼の少女】ネタバレ無し感想!! - 阿波の踊り子〜ban-dブログ〜

Leave a comment

Your email address will not be published.


*


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。