考古学ミステリー?タイトルからは想像出来ない連作短編ミステリー!麻耶雄嵩【化石少女】ネタバレ無し感想!!

ハイ!ど~も、バンディーです!!

今回紹介する作品は麻耶雄嵩の連作短編小説【化石少女】をネタバレ無しで紹介していきたいと思います!

一筋縄ではいかない尖った作品が多い印象の作者麻耶雄嵩ですが、バンディーは好きな作家の一人なので只今全作品読破を目指しているところです!

やっぱりただの学園ミステリーでは終わらなかった・・・。

概要

  • 作品名:【化石少女】
  • 作者:麻耶雄嵩
  • 発売日:2014年11月13日(単行本)
  •             :2017年11月2日(文庫本)
  • 発行所:徳間書店

  あらすじ

学園の一角に建つ壁には日暮れると生徒たちの影が映った。そしてある宵、壁は映し出した、恐ろしい場面を……。京都の名門高校に次々起こる凶悪事件。古生物部の部長にして化石オタクのまりあが、たった一人の男子部員をお供に繰り出す、奇天烈な推理の数々とは?

引用:徳間書店

やっぱり麻耶雄嵩!

今作【化石少女】の作者麻耶雄嵩を初めて知ったのは2004年の【螢】でした!どんでん返しにさらにハマったきっかけになった作品でもあります!ラストの展開は驚愕で今でも鮮明に覚えています!

他にも『本格ミステリ大賞』『日本推理作家協会賞』W受賞した作品【隻眼の少女】や同じく『本格ミステリ大賞』を受賞した【さよなら神様】は割りと有名だと思うので初めて麻耶作品を読むかたにはオススメです!

【隻眼の少女】はタイトルどおり隻眼の少女が探偵の作品で主人公は助手的な役割でありきたりな作品だと思いきや・・・、もうひとつは【さよなら神様】とそのシリーズの前作【神様ゲーム】は小学生の子供向けの作品と思いきやトンでもない猛毒を持った作品で子供達が読んだらトラウマになる作品でした(笑)

読めば判ると思いますが麻耶作品は一筋縄ではいかないミステリー作品が多いので好き嫌いが分かれミステリー初心者には難易度が高いかも知れませんが是非ともチャレンジして頂きたい作者です!

比較的読みやすい!

今作【化石少女】は今までの麻耶作品からすると比較的読みやすいので気軽にオススメ出来る読みやすいと思います!

舞台は京都のペルム学園で主人公は1年の男子高校生で女子高校生で2年生のまりあが主役っぽいですがそうでは無いんですね~、2人とも古生部に所属しており、発掘などが主な部活内容でその古生部の部長がまりあで化石オタクの少女でタイトルもここからきています。

今作【化石少女】はまりあが探偵役で色々な理由からまりあの目付役兼助手が彰になります、彰は影では皆から『従僕』と呼ばれている事からまりあと彰の関係性もだいたい察しがつくと思います!そんな2人がどんな推理をするのか楽しみな作品です!

一風変わった作風!?

今回紹介している作品【化石少女】は廃部になりそうな古生部の為に何とか存続させようと生徒会と対立してどうなっていくのかも気になるポイントです!

米澤穂信『古典部シリーズ』を思い浮かべながら読みましたが全然違いました!何なら『名探偵コナン』のように毎話話人が死にます!こんな死人が出まくる高校には絶対に行きたくないですね~(笑)

読んでいてずっと違和感が【化石少女】ありました、途中で違和感の正体に気付いたのですが毎話事件が起きてまりあが解決していくのですが、いつも真相がハッキリしないまま物語が終わっていくのでずっとモヤモヤした気持ちのまま読んでいく事になります!

変わった作風と思った箇所は他にもあり、詳しく書くとネタバレになるので避けますが、毎回まりあが探偵役で事件を解決していきますが肝心の助手の彰が協力的なようで協力的じゃないように思えるんですね~、その真相も終盤には判明しますが・・・。

やっぱり麻耶作品であった!

今回紹介した【化石少女】は冒頭にも書きましたが比較的クセの強い麻耶作品に比べたら読みやすいのでオススメです!

まりあと彰の関係性ややり取りも面白いのと曲者揃いの生徒会との対立も見物です!今作【化石少女】を読んでみてハマったら色々な麻耶作品にチャレンジしてみて下さい!

そして物語の終盤にはあっと!驚く展開が待ってるので是非楽しみにしてください!やっぱり麻耶作品は只では終わらなかった・・・。しかし、最後の展開以外は大きな波は無いのでそこが気がかりでした。

【化石少女】

バンディー的オススメ度

★★★★☆☆☆☆☆☆

【サクッと!オススメ作家別リスト!!】

-